SSブログ

iMacG3の"おくりびと" [iMacG3]

 5月にこの記事で・その生涯の最後をお伝えした iMacG3スノー をとうとう"おくりだす"ことにしました。以前青白CRTモニタの処分をお願いした知り合いの会社に、また持って行くことになったのです。

20100717135318.jpg20100717135339.jpg

 このような事情でR工房ん家にやってきたMacのため・かわいそうなことに自分の愛着度はどうしても他のMacにくらべると低い方であったのですが、AirMacを繋げるために苦労したり・iTunes専用Macとして愛用するうちにそれなりに可愛くなってきたのですけれども・・いつまでもこのままR工房の作業場に鎮座させておくには、やはりおにぎりiMacはデカイのでした。それでも"昇天"してしまってから今までぐずぐずしていたのは、せめてこの白い三角のかわいい筐体だけでも残しておき・何か斬新な利用ができないもんかしらと迷っていたからです。前に書きました「ライティング設備付きの水槽」だけでなく、ちょうどあの Appleの大先生くじゃく様のブログ で、こんな記事がアップされていたのです!!

 6月9日 記事 Appleギークは馬鹿なんです(褒めているつもり) (←こちらから)

 おーっ・・とちょっと感動しちゃいまして、自分にこのようなことができる技術やセンス・それよりなにより肝心なiPadを持っていないくせに、もしかしてこのiMacG3でもおんなじようなことが・・などと夢想してしまいました。うーむとりあえず筐体だけにして、あとはまた数年後に考えようか・・しかしどこのサイトを見ても「CRT内部は高電圧で危険、しろうとは絶対分解しないように」と書いてあります。そして間近に見てみると、内部を取り外すのは想像以上にむずかしそうに見えました。なので・・
 このままいつまでもiPadも手に入らないかもしれないのに、ここでそんなに危ない橋を渡るのはやはりやめよう、とあっさりあきらめることにしました。それになんといっても場所を大きくとるこのiMacG3を使わなくてもR工房ん家にはまだまだタンジェリンiBookG3やカラクラなど候補はいっぱいあるのでした。。


20100717140144.jpg そしてiMacG3を"おくりだす"準備にかかります。モニタを下向きにして硬貨で簡単に開閉できるフタをかぱっと開けて、アダプタ付きのAirMacカードとメモリを2枚取り出します・・20100717143615.jpgこれらをまた使うことがあるかどうかはまだ未定ですが・・HDの方は最後に初期化してからは音楽データしか入れていないのでもうそのままにしておくことにしました。キーボードとマウスは残しておきます。



20100717165939.jpg ・・と作業は3分で終わり、車に台車で運んでいきました。G3のiMac、最初にボンダイブルーが発売の時はかなり誘惑されて・でもその時は青白G3にしてしまったので、このスノーが来た時は「あぁ、おにぎりだっ!」とちょっとうれしくはあったのです。しかしもうその時・時代はOSXのまっただ中・R工房自身も今のiMacG5を使い出していたため、スノーが満足してくれるような使い方はもうしてあげることができなかったのがかわいそうでした・・今写真を見てもほんとうにきれいなデザインで、多くの人に「このMacがぜひほしいっ!」と思わせたことでしょう・・どうもありがとう・iMacG3。


追記:すみません、アップ時に記事リンクに間違いがありまして、修正いたしました。ご覧いただけなかった方、もう一度お試し下さい。

コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

もうひとつの"失友"悲話 [iMacG3]

20100401142537.jpg

 不調といえば、先回のマウスとは比べものにならない悲しい不調が起きていました。iMacG3スノーです。もともとからお世辞にも"絶好調"とはいえないMacのメンバーではありましたが、この記事 以降はR工房のはなれの作業場で音楽マシーンとしてiTunes(注:OS9.2) のみでがんばっていました。前に悩んでいたAirMacも、ふと見ると信号が4個入っていたりして「へぇ・・入ってるじゃん。でもOS9.2のIEじゃーもー何も見られないしなー」なんて思っていた矢先の出来事です。

 いつものように音楽を聴こうとiTunesを起動するのに、何度も何度も再生中にフリーズしてしまいます。今度はコンセントもいじってないのに、またホットカーペットのせいかなーと思いつつ強制再起動をくり返していますと・・突然写真の画面になりました。アイコンのようなヘンなものが出ています。写真が悪いのではなく、ほんとうにこんなぼけた感じなのです。???と思いながら写真を撮り、しかし何も動かないのでもういっぺん再起動しました・・・そしてもう画面が光ることは二度となかったのです。ご臨終だったのでした・・アイコンのダイイングメッセージを残して・・・。

 入っているのはCDから入れた音楽だけだったのでたいした被害はありません。しかしこれでもう1ヶ月以上制作をしながら気軽に音楽を聴くことができずにいます。同じはなれには青白G3がありますがiTunesは入れてないしネットにも繋いでいないし・CDを入れ替えに行くのも面倒なので、R工房が昔昔初めて満額で出たボーナスで買ったダブルデッキのミニステレオでカセットテープを聴く毎日です。この頃のステレオといえばCDプレーヤーはまだついてなくて・・かろうじて「CD外部入力」がセットされた時代のものです。おまけに手近にある90分テープはサザンしかなく、今出ている原由子さんの「ハラッド」の元になる「バラッド」ばかりくり返し聴かざるを得ず、しかもオートリバース(死語?)じゃないし・・OS9版だったとはいえ、iTunesの偉大さを讃える毎日です。

 iMacG3はどうも最初からあまり完動品ではなかったといえ、突然のお別れはさびしいものです・・たしか以前、このiMacスノーの筐体を利用して水槽を作り、ライティングなどして熱帯魚を優雅に飼う・・なんて画像をどこかで見たような記憶があるのですが、自分にその技術があるとはとうてい思えませんし、とりあえずメモリとAirMacアダプタ&カードを抜いて、ちょっと検討してみましょう・・これでまたひとつG3&OS9コンビが消えていくのでした。。。

タグ:スノー iMacG3
コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

検証 AirMac 最終回 家康の教訓 [iMacG3]

20090516121828.jpg 昨日の検証では最後がふがいない結果に終わってしまい、アドバイスをいただいている くじゃく様をえらく落胆させてしまいました・・申し訳ありません。
 しかし、今日の起動時も昨日と同じく元気に信号が「4」で入り、AirMacが安定してきたのには間違いありません。様子を見ていますと、たまに信号が途切れたりしますがすぐ回復、それが3時間ほどたつと信号が入らない状態がずーっと続いているようです。
 二回ほど画面を見たとたんそれまで入っていなかった信号がぱっと入ったりして、まるで「だるまさんがころんだ」をやっているみたいでした。iTunesの曲名表示のアクセスはごく短時間なので、これならなんとか付き合っていけそうです。

20090517094717.jpg それに信号が「4」になると他にもいいことがありまして・・インターネットにも遜色なしに繋がります。ただしOS9.2&IE5のコンビなのでいけるサイトはごく限られていますが・・不用意に"すすんだ"ページにアクセスしてしまうと読み込みできずにそこでフリーズしてしまいます。とりあえずホームの画面をGoogleに設定しておきました。この画面なら軽くて大丈夫です。

 この状態がまたくずれるようなことになったら中を開けてカードの確認などしようと思いますが、あまり多くをこの古iMacに望むのもかわいそうなので長々とお付き合いいただいた検証を今回で終わります。実は昨夜TVで、こんなことを聞いたのです。

ieyasu.jpg

・・自分に言われたみたいでぐさっときました〜思い返してみれば昔パフォーマ5320に付けたモデムで初めてダイヤルアップでパソコン通信にアクセスした時もバチバチ途切れていましたっけ・・音楽だって聴こうと思えばまだカセットデッキも使えるし、ちょっと奢っていたかもしれません。

 今回のAirMacで一連の検証アドバイスをいただいた くじゃく様は、今日のご自身のブログ「リンゴが好きでぃす♪2.0」「Mac OS X 10.5.7を入れたらトラブルが…そんな時」というMac最前線の記事をアップされています。そんな最先端の方に G3&OS9.2&AirMac Snow の診断をいただいたりして、ほんとうに感謝いたします。調べてみたらAirMacもiTunesもバージョンは 2.0.4 、無線が繋がるってだけでめっけもんですねぇ。

タグ:MAC Apple AirMac
コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

検証 AirMac その四 [iMacG3]

【 検証 その四 】
iMac G3の電源をアースしてみるのも手かと思いますが、現実的にはちょっと難しそうなので、気休めにしかなりませんがiMac G3の電源プラグを反転して挿し直してみて下さい(この写真で言うと、アース線が今は右側に来ているようなので、左側に来るように挿し直す)。電子楽器などではこのやり方で極性を揃えてノイズ軽減できる場合があります。


20090516121334.jpg ・・という新しいアドバイスを、Appleの大先生 くじゃく様より先日の「検証 AirMac その二」のコメントにいただきました。iMacG3の電源プラグの写真をアップしただけてそのようなことが判明するなどほんとうにびっくりです。やっぱり画像で窮状を訴えるって「百聞は一見にしかず」なんですねぇ・・。ありがたいことです。
 今日は起動前にiMacG3の電源プラグを左右逆にしました。ついでにホットカーペットのプラグは外しスピーカーだけにしてみます。そして起動・・
 起動後2,3分待ちますと、信号がいきなり「4」で入りました! ここ数日の検証ではいちばん反応が速かったです。こんなプラグにもそんな意味が隠されているなんて初めて知りました。成功に気を良くしたので、今日は中を開けてカードを確認するのはやめることにします。またiMacG3の機嫌を損ねるとまずいので・・。


 そもそもなんでこう躍起になってiMacG3をネットに繋げたいのかといいますと、目的はブラウズではなくiTunesの曲名表示を呼びたいからだったのでした。「それだったらバックアップデータからiTunesデータを呼び込めば速いじゃないか」と皆様は思われることでしょう。R工房ももちろんその方法は他のMacでも何回かしたことがありますが、その度に「ライブラリ」に「!」がついて曲が二重に入ってしまうのに苦労していて、やっぱりその都度CDから読み込んだ方が素直に入るかな〜と思ったからです。今さら曲名を手打ち入力で入れるのは面倒ですし・・やはりここはなんとか無線を繋げ続けたいところです。

 しかしCD3枚目を読み込もうとした時、いつの間にか信号が切れていました・・がーーん。。
タグ:MAC Apple AirMac
コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

検証 AirMac その三 [iMacG3]

【 検証 その三 】
無線LANには802.11 a/b/g/nといった速度による規格がありますが、一般的に速さと安定性は反比例します。もしR工房さんのところで802.11g (54 Mbps) を設定しているのであれば802.11b (11Mbps) に設定変更してみて下さい。

・[参考]802.11 a/b/g とは? こちら

 今回はAppleの大先生 くじゃく様よりいただいた三つ目のアドバイスになります。無線LANの規格 a/b/g・・わが家のバッファローの無線LAN AirStationAG54は b/g 同時に使える・・と聞いた記憶があるのですが、実はこの無線LAN、もともとWin帝国のためにあるシステムでして、AirMac Snowが壊れた後のMac共和国の無線はWin帝国に寄生しているのでした。。おこぼれをあずかる身分では設定変更の権限がなく、今回の検証は残念ながら見送りということで・・。


20090515135247.jpg 今日はiMacG3を起動してすぐに「スリーブをしない」設定にしてみました。そしたら信号が入り続けるかなと思ったのです。(← 省エネ設定画面)
 しかし待つこと数時間、今日はなかなか信号が入りません。iTunesはCDが6枚分入ったのでそれを聞き倒して、さぁ終了しようと思って画面を見たら・・信号が「4」入ってました。
 うむむ・・なかなか一筋縄ではいかないこのAirMac、明日は新たにアドバイスいただいた「電源プラグ」の確認をして、あと時間があったらいっぺんカードを差し込み直すのもやってみようと思います。
タグ:AirMac MAC Apple
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

検証 AirMac その二 [iMacG3]

【 検証 その二 】
冷蔵庫や電子レンジ、或はテレビなども含まれますね。各装置周辺または経路上にそのような装置がないかをチェック。心当たりがなくても繋がる時と繋がらない時で環境を見渡すと何かヒントが見えてくるかもしれないですよ。

それと無線の基地局(母屋)の電源プラグが何処に挿さっているかも念のため確認。冷蔵庫やテレビといったノイズを発生しやすい装置と同じコンセントから電源をとっていると電源を介してノイズが混入する可能性もあります。差し込み口を変えるか、ノイズ除去機能のある電源タップ、若しくはフェライトコアの使用で改善する…かもしれません(白おにぎり君側にノイズがある可能性もあり)。

・ノイズフィルター付きタップ こちら
・フェライトコア こちら

airmac_1.jpg 【検証 その二】は、無線にノイズを与える他の機器が途中にないかというチェックです。iMacG3は無線LANの置いてある母屋と木造とはいえ家屋を別にしているので無線がもちろん届きにくいとは思うのですが、このAirMacってたしか40mくらい離れていても大丈夫なんじゃなかったっけ・・とにかく家電製品の場所を確かめます。
 TV冷蔵庫は別の部屋で経路を外れ(左図参照)、またR工房が"はなれ"でiMacG3を使う時はひとりの時が多いので、その時母屋で他の機器が使われることはありません。無線LANのコンセントは例の棚の上に並ぶ「フレッツ銀座」で占有しています(これホントにコンセントがたくさんいりますね)。母屋にあるiBookG3には信号が「5」で入るので、アヤシイのはやはりiMacG3の方でしょう。

20090514165919.jpg iMacG3は右写真の上のプラグです。下で二股になっているのは、右がiMacG3に付けたスピーカー、左が・・実はホットカーペットです。はっきり言ってこのホットカーペットはノイズを起こす原因としてとても濃い"容疑者"の可能性大と思うのですが・・冬場じゃんじゃん使っていた時には何もトラブルがなく、最近もう使用することがなくなってからこの一連のAirMacトラブルが始まったので釈放しました・・。壁のコンセントから直に電源を取れている贅沢でしあわせなPCはわが家ではこのiMacG3だけです。

 くじゃく様に紹介された、ノイズを吸収する「フェライトコア」というものを見て、そういえばこんなものがどこかにころがっていたなぁと記憶にはあるのに今のあり場所がわかりません(そういう用途のものだったのですね・・)。起動してしばらくすると繋がる、なんてのはやっぱりiMacG3本体そのものにも原因がある・・んでしょうか。次回は【検証 その三】に進みます。
タグ:MAC Apple AirMac
コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

検証 AirMac その一の結果っ! [iMacG3]

20090513104851.jpg さぁ、昨日の(比較的)消極的・初歩的、and地味に見える作戦の結果はどうだったでしょうか・・。
 "はなれ"のiMacG3を起動してみます。待つこと数分、AirMacの信号は「0」のままです・・コントロールパネルから【AirMac】を見てみると、「通信圏内にAirMacネットワークなし」になっています。やはり無線LANの機器を前に置くくらいではだめだったか・・とあきらめて、いつものようにCDプレーヤーとして聞いていました。
20090513111350.jpg ちょっとして画面を見てみると、なんと信号が入ってます! しかも「4」も! 今まで繋がってもせいぜい「3」どまり、「4」までなったのは初めてです。やったー、なんで最初から入らなかったのかはわからないけれど、とにかく今のうちにCDを読み込みます。

 そのまま様子を見ていますと、こんなことがわかりました。画面がいったんスリープに入り、それを復帰させると信号は消えています。そしてそのまま5分くらいたつといきなり信号が入るのです。そんなことをくり返しながら、今日はなんとCD5枚の読み込みに成功しました。

20090513145230.jpg そうだ、くじゃく様にアドバイスいただいた「無線のチャンネル」というものをチェックしてみようと思い出したのですが、どこで設定するものなのかよくわかりません・・関係ありそうなところを手当たり次第見てみますが、これかなぁ・・【ソフトウェア・ベースステーション】という前からよくわかっていない画面に「チャンネル」という語句を発見したので、ネットワークの名前欄にいつも使用のネットワーク名を入れようとすると"アンダーバー"の入力ができず、先に進めませんでした。そうこうするうちにまた信号が入ったのでキャンセルしたのですが、これはナゾのままです。

 不明なことが多く残ってはいますが、とにかく良い結果を残した【検証 その一】、次回は【検証 その二】に進みます。
タグ:MAC Apple AirMac
コメント(4) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

検証 AirMac その一 [iMacG3]

【 検証 その一 】
R工房さん宅以外の電波(無線LAN)が飛んでいないか、ということ。環境によっては無線のチャンネル(1〜13ch, 普通はauto)が干渉することがあり、明示的にチャンネルを変更したら安定する事が多いようです。

白おにぎり君だとOSが古いので、白おにぎり君以外で無線LANを使える機材があるようなら電波状況をチェックしてみると良いかもしれません。

・Mac OS X Tiger以降なら (Dashboard) こちら
・同じような機能を持つアプリケーションなら こちら


 懸案のAirMacの不調に、Appleの大先生くじゃく様よりありがたーい検証アドバイス(↑)をいただき、【その一】からあたってみることにしました。
 この辺りは田園地帯なので、他の電波にはめったにお目にかからないのです。とりあえず無線LANの置いてある母屋にあってすぐチェックできるPCといえば、あの iBookG3 しかありません。OS9のため最近はiMacG5のデータバックアップとゲーム専用機になっているためAirMacの信号を気にすることもなくなっていたのですが、検証のためチェックしてみますと・・。
20090512182442.jpg

 以前はいつも「5」だった信号レベルが「4」になっています。ここでふと思い当たることがありました。光フレッツの機器の数々、壁の高い位置(ほぼ天井近く)
にある棚にまとめて置いてあるのですが、ちょっと前に愛猫るりがなんとこの棚の上に侵入、あわてておろそうと捕まえるとコードの一端を爪にひっかけてしまい全ての機器を払い落とす、といった大惨事があったのでした。
 その時にバタバタと機器を戻しはしたものの、見てみるとバッファローの無線LAN AirStationAG54 がいちばん奥にありました。ダメもとかもしれないけれど、とりあえずいちばん手前の少しでもMacに近い方に移動させてやります。
20090512182906.jpg

 そしてiBookG3を見ると、おぉ、信号が「5」になっているではありませんか!! こんなことでも関係あるのでしょうか、るりの大惨事と、iMacG3の無線の不調のどちらが先だったか記憶にないのが歯がゆいところですが・・とりあえず次はまた"はなれ"のiMacG3の信号がどうなっているか確認してみます。

 せっかくご紹介いただいたサイトも、OSXで無線をチェックできる他のMacがないため残念です・・このiMacG5は有線なので・・同じような症例でもしこの記事にたどり着いた方がいらっしゃいましたら、ぜひお試しください。
タグ:MAC Apple AirMac
コメント(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

気まぐれAirMac、一歩前進 [iMacG3]

20090508135858.jpg 白おにぎりiMacG3で聴くiTunes、無線の繋がりが悪くCDプレーヤーのように一枚一枚CDを入れ替えて使っていました。クリーンインストール後①仮想メモリをオフにする②割り当てメモリを増やすなどの今までの経験による策を講じたところ、今までは一回落ちただけです。まぁまぁといえましょう。
20090508140046.jpg 今日音楽を聴きながらふと画面を見ると、なんとっ!! AirMacの信号が入っているではありませんかっ!! やっばりAirMacカードが壊れているのではなかったのです、早速CDDBにアクセスして曲名を表示することができました。あぁよかったこれでCDを入れ替えしなくても続けて聴くことができます。Ethernetのケーブルを母屋から引っ張ってこようかと思うのにここ数日雨でできなかったのですが・・いったいどうしたきっかけで信号が入るのかはナゾのままです。


20090508182210.jpg とにかく信号が入っている間にCDをどんどん読み込もう、と思ったのに2枚目を入れたら突然信号が消え、エラー画面になってしまいました。残念、また接続切れです。今日の収穫はCD一枚・・カードが使えるってわかっただけでも良しとしましょう。

タグ:MAC Apple
コメント(5) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

今度はAirMac [iMacG3]

20090504133107.jpg さて、クリーンインストールをした白iMacG3でやっとiTunesがちゃんと聴けるようになると思ったのに、今度はAirMacが繋がりません。無線の本体は母屋にあり、はなれのこの部屋ではもともとネットに繋がりにくいのですが、iTunesにCDを入れてCDDBで曲名を引っ張ってきてもらえないといつまでも「トラック 01」のままです。なんかの拍子で無線の信号を受信してくれるまではCDを一枚ずつ入れては聴いて出しているので、これではふつうのCDプレーヤーと同じです・・カセットテープから一歩前進しただけです。
 iMacG3に入れたAirMacカードは壊れたAirMacから抜いてきたものなので、こちらもそろそろ寿命なんでしょうか・・明日こそ、明日こそと信号が入るのをただ待つだけなのです・・やっばりEthernetのケーブルを一回引っ張ってこなくてはいけないかなぁ。。

20090504132959.jpg

タグ:MAC Apple
コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。